○東京都市町村職員退職手当組合負担金条例施行規則

昭和四十年四月三日

規則第二号

(目的)

第一条 この規則は、東京都市町村職員退職手当組合負担金条例(以下「負担金条例」という。)第五条の規定に基づき、組合を組織する地方公共団体(以下「組織団体」という。)の負担金の取扱いについて必要な事項を定めることを目的とする。

(負担金の納付)

第二条 負担金条例第二条第二項及び第三項に規定する給料月額は、本俸のみとし、組織団体は、毎月一日現在の給料月額により計算した額を負様式第一号の負担金納付書により納付するものとする。但し、月の中途において昇給、就職等により増額があつたときは、現に受けることになつた給料の額をもつて、その月分の給料月額とする。この場合において、当月分負担金に不足金を生じたときは、翌月分負担金納付の際に精算しなければならない。

2 休職、停職、休業、減給その他の事由により給料の一部又は全部を支給されない場合においても、負担金算定の基礎とすべき給料月額は、それらの事由がなかつたものとして支給さるべき給料月額とする。

3 給料が、日額で定められているものについては、二十五日分をもつて給料月額とする。

(特別負担金の納付)

第三条 負担金条例第三条各号に規定する特別負担金の納入について、組合管理者は負様式第二号による特別負担金納付告知書を当該組織団体に送付し、当該組織団体は、組合管理者が指定した納期内に負担金納付書(負様式第一号)により納付しなければならない。

2 負担金条例第五条第二項に規定する特別負担金の分割納付の必要ある場合において、当該組織団体は、負様式第三号の特別負担金分割納付申請書によりその旨を組合管理者に申し出て承認を受けなければならない。

(督促)

第四条 組合管理者はすべての負担金が納期内に完納されないときは、当該組織団体に対し納期限後十日以内に負様式第四号による督促状を発するものとする。

附 則

この規則は、公布の日から施行し、昭和四十年四月一日から適用する。

附 則(昭和四二年規則第二号)

この規則は、公布の日から施行し、昭和四十二年四月十五日から適用する。

附 則(昭和四三年規則第三号)

この規則は、公布の日から施行する。

附 則(昭和五〇年規則第二号)

この規則は、公布の日から施行する。

附 則(昭和五一年規則第三号)

この規則は、公布の日から施行し、昭和五十一年四月一日から適用する。

附 則(昭和五四年規則第三号)

この規則は、昭和五十四年四月一日から施行する。

画像画像画像

画像

画像

画像

東京都市町村職員退職手当組合負担金条例施行規則

昭和40年4月3日 規則第2号

(昭和54年4月1日施行)

体系情報
第13編 その他
沿革情報
昭和40年4月3日 規則第2号
昭和42年9月22日 規則第2号
昭和43年7月29日 規則第3号
昭和50年4月1日 規則第2号
昭和51年4月9日 規則第3号
昭和54年3月24日 規則第3号